2015年09月25日

孤独死に向き合う特殊清掃のお仕事

孤独死01データえっせい.png


質問者:孤独死は、「寂しい死」と思われますか。
岩橋:そうですね……確かに、特殊清掃をしている時は「寂しい死」という印象なんです。しかし、

続きを読む
posted by signs at 21:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | よかった言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月20日

「苦しみはいつか喜びに変わる」 指を失った登山家 栗城史多氏

Image from page 7 of Image from page 7 of "Scientific American Volume 88 Number 10 (March 1903)" (1903) / Internet Archive Book Images


1人で酸素をもたずエベレストに挑む栗城史多氏。凍傷で指9本を失ったが、まだエベレスト登頂に挑戦するわけは?

続きを読む
posted by signs at 07:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | よかった言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月18日

ゲームの世界のようにほめられたら!

tex playing video gamestex playing video games / RebeccaPollard


子どもも大人もやっているゲーム。実は熱中するように計算されているのです。

続きを読む
posted by signs at 14:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | よかった言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月14日

心に火をともすのが、メカニックデザイナー。大河原邦男氏

ガンダム/GUNDAMガンダム/GUNDAM / hiyang.on.flickr


心に“種”を蒔くこと。心に火をともすのが、メカニックデザイナーの仕事だと自負しています。(大河原邦男氏 メカニックデザイナー)

続きを読む
posted by signs at 20:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | よかった言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月28日

私の名前は希望です やなせたかしさんの言葉

やなせたかし希望


絶望の隣に

誰かがそっと腰かけた

絶望は隣の人に聞いた




続きを読む
posted by signs at 20:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | よかった言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月27日

人が一番うれしいのは、人をよろこばせること やなせたかしさんの言葉

やなせたかしさんとアンパンマン
(画像はプリ画像http://prcm.jp/picsより転載させていただきました)

人間が一番うれしいことはなんだろう? 長い間、ぼくは考えてきました。そして結局、人が一番うれしいのは、人をよろこばせることだということがわかりました。実に単純なことです。

アンパンマンの作者やなせたかしさん(2013年94歳で死去)の言葉。


続きを読む
posted by signs at 15:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | よかった言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月26日

人は天命で生まれ天命で還る 東城百合子氏の言葉

あなたと健康特集号


「人は天命で生まれ天命で還る。」
ご主人を亡くしたある奥様へ東城百合子さんの言葉です。


続きを読む
posted by signs at 20:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | よかった言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月24日

被爆した市原さん 『汝(なんじ)の敵を愛せ』

Genbaku DomeGenbaku Dome / tsuda


9歳のとき被爆した市原さんは、「語り部」として被爆体験を語り続ける。その原点は『汝(なんじ)の敵を愛せ』。

出典 http://www.christiantoday.co.jp/articles/16729/20150807/70-years-wwii-4-ichihara-kenjiro.htm

続きを読む
posted by signs at 09:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | よかった言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月23日

老老介護の末、妻を殺害した93歳夫に対する判決文に責める言葉はなかった

Window on the worldWindow on the world / National Library of Ireland on The Commons


老老介護の末、83歳妻をネクタイで首を絞めて殺害した93歳夫に、温情の判決文が、、。
出典 http://www.news-postseven.com/archives/20150822_344679.html

続きを読む
ラベル:老老介護
posted by signs at 17:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | よかった言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。