2014年05月16日

「スノーデンファイル」なぜ、エドワード・スノーデンは情報漏洩者になったのか?

Edward Snowden - American Hero-American PatriotEdward Snowden - American Hero-American Patriot / rich_french77Amber


なぜ、エドワード・スノーデンは米国政府から一生追い回されることを覚悟の上で情報漏洩者になるという茨の道をあえて選択したのか?その一部始終をまとめたのが『スノーデンファイル』だ。


続きを読む
posted by signs at 16:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月12日

スマホがやめられないネット依存、子どもに広がる

Child with Apple iPadChild with Apple iPad / IntelFreePress


あなたのお子さんは、夜寝るまでスマホをやっていませんか?誰かと繋がっていないと不安!なら、ネット依存の可能性が、、。続きを読む
posted by signs at 16:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月20日

ロケハラってなに?個人の位置情報は筒抜け!

Smartphone Als Bewaker ... in het tijdperk van grote telecomstoringen
Smartphone Als Bewaker ... in het tijdperk van grote telecomstoringen / Imaginary Museum Projects: News Tableaus


スマートフォンで個人の位置情報が筒抜けで、「ロケハラ」の被害もあるとか、、。

続きを読む
posted by signs at 22:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月19日

秘密保護法案 ブロガーも処罰対象になる!

my first lolcat - in ur blogmy first lolcat - in ur blog / Joyce-Rhiannon


秘密保護法案で、ブロガーも処罰対象になることが明らかになった。以下の引用は、ブロガーが時事評論を投稿したら、処罰される、ということだ。

続きを読む
posted by signs at 23:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月07日

ツイッターに騙されるな!マインドコントロールされていないか?

twitter logo map 09twitter logo map 09 / The Next Web




米国での話だが、オバマ政権に不利なツイートが流されたら、政府高官らが、即座にツイッターで一斉に反撃したという。


続きを読む
posted by signs at 15:35 | Comment(1) | TrackBack(0) | インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月05日

インターネットの分野でも、米国の覇権が崩れるかもしれない

nsa_aerial.jpg
NSA本部、NSAホームページより



インターネットの面からも、米国の覇権が揺らいで来ている。インターネット管理をBRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの新興5カ国)や国連にゆだねようとする動きが出てきた。


続きを読む
posted by signs at 23:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月12日

米当局のネット情報盗み見を暴露し逃走中のスノーデン氏に恐れはないのか

PRISM-Demo der Piratenpartei zum Besuch des amerikansichen Präsidenten Barack ObamaPRISM-Demo der Piratenpartei zum Besuch des amerikansichen Präsidenten Barack Obama / ubiquit23




米国当局のネット情報盗み見を暴露したスノーデン氏に恐れはない。自身の行動には満足している。


続きを読む
posted by signs at 13:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月07日

米の情報監視を暴露したスノーデン氏を、ベネズエラ大統領が受け入れか?

Edward Snowden eyes DDC_8317Edward Snowden eyes DDC_8317 / Abode of Chaos




ベネズエラ大統領が、スノーデン氏の亡命受け入れを表明した。


続きを読む
posted by signs at 23:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月20日

あなたの個人情報は米当局に知られている!

匿名者 Anonymous (Guy Fawkes Mask) / 香港聲援斯諾登遊行 Hong Kong Rally to Support Snowden (SnowdenHK) / SML.20130615.7D.42258匿名者 Anonymous (Guy Fawkes Mask) / 香港聲援斯諾登遊行 Hong Kong Rally to Support Snowden (SnowdenHK) / SML.20130615.7D.42258 / See-ming Lee 李思明 SML




グーグル(Google)は、米国家安全保障局(NSA)に対し、情報を提供していた。フェイスブックやアップルも同様だ。あなたやわたしの個人情報は知られていると思ったほうがよい。


続きを読む
posted by signs at 17:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。