2015年12月28日

だれでも自由に配布できる口語訳聖書

ネットで読める聖書


1954年版新約聖書と1955年版旧約聖書は、著作権の期限が切れたので、だれでも自由に配布や利用ができます。

http://bible.salterrae.net/kougo/html/
は、口語訳聖書がオンラインで読むことができます。

http://bible.salterrae.net/ui/audio.html
は、さらに、口語訳・文語約・欽定訳がボタン一つで切り替えて読めるようになっています。口語訳・文語約はルビ付・ルビなしが選べます。おまけに音声も聞けます。

今まで使っていたYouVersionが使いづらい、というより使えなくなったので、検索して探したら上記のサイトを見つけました。
posted by signs at 20:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月18日

幼な子らをわたしの所に来るままにしておきなさい

子どもたちを来るままにさせなさい
画像クリックで拡大、別ウィンドウで開きます。

「幼な子らをそのままにしておきなさい。わたしのところに来るのをとめてはならない。天国はこのような者の国である。」現代版の絵画をご紹介します。

続きを読む
posted by signs at 18:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月30日

戦争と戦争のうわさが聞こえてきた

WarWar / Moyan_Brenn


戦争と戦争のうわさが聞こえてきた。今まで大部分の人は、日本は平和国家だと思っていました。ところが、この度、安保法案が改定されて、自衛隊は戦争にさらされる機会が増えたと同時に、日本国民も戦争に巻き込まれる可能性が大きくなった。それで、私は、戦争と戦争のうわさが日本でも聞こえてきた、と感じたのです。

続きを読む
posted by signs at 18:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月12日

ハロウィーンに思ったこと

And cackling wildly, off she flewAnd cackling wildly, off she flew / @sage_solar


最近、急にハロウィーンが注目されて、大人も子どもも騒ぎ出した。だいぶ前のことになるが、高度成長期、私のような団塊世代が小中学生のころ、クリスマスで大騒ぎをしていた大人たちがいたように覚えている。ちょうど一昔もふたむかしも前のクリスマスと同じかもしれない。今では、クリスマスは家庭で静かに過ごすような風潮になって来ている。

続きを読む
posted by signs at 16:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月27日

毎日の義務が辛く感じたら聴いてみましょう「われ聞けりかなたには」



毎日の義務が辛く感じたら聴いてみましょう「われ聞けりかなたには」。

続きを読む
posted by signs at 18:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月07日

布団に入って横になると咳が出て眠れないので、アンカで暖めたら楽になった

Water.Water. / Carnie Lewis


数日、夜間の咳に悩まされていたが、ようやく、病院へ行き抗生剤を飲んだ。

続きを読む
posted by signs at 19:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月31日

2013年を振り返って

washington, d.c.washington, d.c. / The U.S. Army


2013年を振り返ってみて、当方の印象に残っているのは、一番目は米国で同性婚が合法化されたこと。次はスノーデン氏が米国のネット盗み見を暴露したこと。

続きを読む
ラベル:ローマ法王 米国
posted by signs at 21:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月23日

「ローマ法王 外見の崩れた人間を抱擁」を読んで

Holy Hill Station XII:  Jesus Dies on the CrossHoly Hill Station XII: Jesus Dies on the Cross / Sharon Mollerus


ローマ法王フランチェスコは15年間神経線維腫症に苦しんできた病人を聖ピエトロ広場にて迷うことなく抱擁した。
という記事があった。
引用元: VOR ロシアの声.

続きを読む
posted by signs at 22:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月01日

冷水摩擦を続けて10日、こする手も力が出てきた


Water Future / tonyhall


冷水摩擦を続けておよそ10日経った。かなり疲れるが、こする手も力が出てきた。


続きを読む
ラベル:冷水摩擦
posted by signs at 07:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月23日

冷水摩擦その後、効果抜群の健康法

water-duckswater-ducks / GrooverFW


冷水摩擦を続けて数日経過した。
冷水摩擦はだれでも知っている健康法だが、実際にやろうとする人は少ない健康法でもある。



続きを読む
ラベル:冷水摩擦
posted by signs at 18:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。